いつも上機嫌でありたいのです。 by UberEats配達員たくやオンライン
次回の確定申告はもっと楽にやりたい、なんなら自宅で簡単に済ませたいそう思いながら、今年の確定申告がまだ終わらないという(トホホ)。
いろいろトライしてようやく見えてきた。
とりあえず今は税務署から封書が届くのをただ待つ。それが届けばまた次に進めるので、きっとスムーズにいくはず。
計算や書類作成は終わったので、手続きをするだけになりました。
まさかそこで躓くとは思いませんでしたが、確定申告に関してはちゃんとした記事と動画をセットで作ろうかな? って思っています。
できるかな?
ま、いいや、どっちでも。やれたらやるしやれなかったそれまで。と言いたいところだけもね、僕は未来のウーバーイーツ配達員のためにこれはしっかりやっておかないといけないのではないかと思っています。
そのいわゆる僕のようなスタイルをとる人が増えるのではないのかと思っています。
・ウーバーイーツ配達員
・YouTuber
・ブロガー
の三つ巴的なスタイルをとってどう生活に繋げれるのか?
これ結構増えると睨んでます。

礼儀正しい人になり、忍耐強い人になり、誰よりも楽しんでいる人になる。by UberEats配達員たくやオンライン
僕のような苦労をしなくてもいいように先に苦労して皆に伝授できたらいいなぁって思っていますよ。
だって、まだまだオススメできる状態じゃない(笑)。
なんなんだこの貧乏生活。
ってな感じです。
お金の安定を考えたらウーバーイーツ配達員だけでも良いんですけど、何かトラブルがあっても良いように、自分の資産になるブログもオススメしたい。
そして今流行りのYouTuberってのも同時にやると良いとオススメしたい。
だがしかし。
まだまだゴールは遠そうだ。
でもね、去年より少しましになった。
そして今年ありえないくらいの飛躍をしようと思っています。
夢や希望や知恵を与えれる人にならねば!
ということなんです。
ということで自分がちゃんと変わらないといけません。
礼儀正しい人になり、忍耐強い人になり、誰よりも楽しんでいる人になる。
結構難しいですよ。
素晴らしい人格者ってのにならないといけない。
むしろなりたい。
いつも上機嫌でありたいのです。
今僕の愛車になっている自転車をくれた知人がいまして、彼はとある飲み屋で知り合ったおじさんです。
そのおじさんには大いなる良いところがあるんです。もう離婚もされていて、僕より10以上年上だったと思います。結構大きな家に一人暮らししているのですが、何年か前かな? おじさんが出張で留守にしている時に空き巣に入られたんですね。しかもドアが丸っと壊されてドアのフレームから剥がされていたんです。
僕はその時にこの犯行はかなり計画的でそのおじさんが出張にいくのも知っていて犯行に及んだのでは? なんなら結構近い損じかもしれませんよ? なんて思っていたのですが、そのおじさんはまるで考え方や発想が違います。
そんな空き巣に入られたことなんて、ほぼほぼどうでもよく。
ドアの修理に80万くらいかかることを悔やんでいたのだけれども、保険屋にお願いしたら30万くらいしか出ないと嘆いていたんです。でも、その30万とは別にもう30万円別でもらえ、修理代はなんとか20万ですんだって、かなり喜んでた。
僕はね、いやいやいや、犯人が近くにいるかもしれませんよ。って思ってたんだけど、彼にとってそんなことはどうでも良いみたい。
ああ、金持ちと貧乏人の発想の違いはここにあるな?
って思ったんです。
わかります?
彼は絶対に不幸を追わないんです。
そっちに行ったって、時間と感情のエネルギーをとられるだけで、不幸が続いてしまうんです。彼は不幸を追わない。
だから幸せそうだし、金持ちなんです。
結構難しいかな?

でもね、とにかく不幸を追ってはダメですね。
不幸や苦労や嫌なやつにエネルギーを使ってはいけません。
そこが分岐点です。
不幸と苦労と嫌なやつがいたらすぐに違う道を選んで幸せな方向に向かいましょう。
そしてその道すがらに良い人たちがいます。
ハイタッチです。
わかりますかね?
まだ確定申告終わってませんけど僕は上機嫌です。
たくやオンラインです。本名大久保卓弥です。
さてさて、張り切って行きましょう!
2020年2月23日日曜日のウバ活はこうでした!
by UberEats配達員たくやオンライン

ウーバーイーツ名古屋エリア加盟店
スシロー 名古屋新栄店

朝一でスシローってのも結構珍しいパターンでした。
もちろんありがたき配達です。
本当にスシローには鍛えてもらいましたからね。
感謝でしかありません。
近々スシローで動画作ります。
もっと有名になったらゲストに#あんのわーるどを迎えたいと思っています。きてくれるかな? 応援してくださいね。

スシローを含むおすすめ記事。
バーガーキング大須店

日曜日の大須はもう人人人。
自転車で走るのもなんなら歩くのも、自転車を止めるのも結構大変です。
てか、オリンピックシーズンの東京なんてどうなっちゃうんだろうね?
考えるだけでゾッとする。
そりゃ金良いはずだよね。

バーガーキングを含むおすすめ記事。
マクドナルド 矢場町店

気温がずいぶんあったかくなったのかな?
ダウンジャケットの中は汗ばむぐらいになってきた。
まぁ春までは侮れないよね?
急に寒くなったりするしね。

マクドナルドを含むおすすめ記事。
ゴーストキッチン


韓まだん

なんかこんな混んでるところに座って食べてるいたけど、めちゃうまそうやったわ〜。
今度並んでみようかな?

カレーハウスCoCo壱番屋 中区丸の内一丁目店

ココイチで食べるものってもう決まってて、パリパリチキンか、ロースカツにほぼ決まり。
もちろんチーズトッピング。
気分で400グラムくらいにする。
からさは普通だけど、飛びからスパイスを果てしなく使います。
自分で辛さが調整できて良いです。

ココイチを含むおすすめ記事。
レイヤーズ LAYER’S

最近レイヤーズ結構きてるな。
どんどんきてくれ!
と言わんばかりに応援しています。
ここにもいつも鍛えられているので、頑張りたいと思います。

レイヤーズを含むおすすめ記事。
「あんかけスパ」ユウゼン総本店

あんかけスパ食べたいな〜。
僕はパルメザンチーズとタバスコが大好きで、一番合う料理があんかけスパだと思っています。
特にここのユウゼンは申し分なくタバスコとチーズが用意されているので、店の人が目をぱちくりするほど使います。
なんならマイタバスコとマイチーズを持っていっても構わないくらいですね。

ユウゼンを含むおすすめ記事。
ケンタッキーフライドチキンテラッセ納屋橋店

僕の好きなテラッセにあるケンタッキーフライドチキン。
本当のこと言うとテラッセにあるトイレが好きってのが正しいかもしれん。
過ごしやすいんです。
鏡も大きいしね。

ケンタッキーフライドチキンを含むおすすめ記事。
ガスト 鶴舞店

休憩によくくるガストです。
鶴舞の交差点は自転車での通行が難しいので、いつもぐるぐる回ります。
なぜか歩道橋を使いたくないんです。
どうしようもないときは使いますが、基本は使いません。

『UBEREATS』第4弾!松屋の牛めしをウーバーイーツで宅配と自転車のハンドルが突然折れた時の話などを牛めしを食べながらしますよ! たくやオンライン@名古屋『ウーバーイーツバッグの中身見せます!』
べべのおそうざい

気のせいかもしれないけど、ヘルメットがない時の方が人あたらいが良いみたい。
なんか人の反応が違うな。
これからはめんどくさいけど、いちいちヘルメットを脱ごうと思っています。
できるかな?

べべのおそうざいを含むおすすめ記事。

モスバーガー 千種駅南店/MOS BURGER

モスとミスドってくっついてるところ結構あるけど、なんでミスドはウーバーやらんのやろう?
希望としてはやってほしいけどなぁ〜。
だって運びやすそうだもん。

モスバーガーを含むおすすめ記事。
風来坊 吹上店

ここの風来坊は入ったすぐのところに水槽があって、変な魚がいるのでみてみてください。
変です。

風来坊を含むおすすめ記事。
デニーズ今池店

名古屋はまだウーバーイーツの競合が少ないです。
そのライバル視されている出前館の人もあまり見かけません。
が、この日たまたますれ違いました。
帽子があるんですね。出前館っておもいっきり書いてあるやつ。

デニーズを含むおすすめ記事。

モスバーガー 池下店

ドロップした場所のすぐそばにぴっっくアップしに行くと結構得した気分になります。
そんなんが続くとさらにハッピーです。
最近自転車は遠くても3キロくらいの移動になってきたので、去年のエリア拡張時に比べたら今なんて本当にお得だらけ。

モスバーガーを含むおすすめ記事。
Dining kano

最初Dining Kanoがディンカノっていう中華料理系だと思ってたら、ダイニングカノーって言う洋食屋だった。
dが最初でgが最後につくとついついHongKong的な読み方しちゃう(笑)。



マクドナルド 高辻店

普段ならない場所まで飛ばされた時に意外なお店からなると嬉しい。
瑞穂までいったらしばらくならないのがここのところだったけど、高辻からお呼びがかかった。有難や〜。

マクドナルドを含むおすすめ記事。
コスフ(KOSF)大須本店

コリアンスクールフード。
スクールフードってなに?
学食ってこと?
コロッケパンとかじゃないんだね?

KOSFを含むおすすめ記事。
いきなり!ステーキ 名古屋三井ビル店

ステーキ食べたいな〜。
いきなりステーキこの間食べたけど、結構うまかった。
また食べたい。

いきなりステーキを含むおすすめ記事。
小茶堂

深夜のタピオカといえば!
になってきたんじゃない?
行くと二人で回してて大変そう。
たまに一人の時もあるもんね。

小茶堂を含むおすすめ記事。
ゴーストキッチン

小茶堂

やっぱり流行ってきてる。ここ。
立地が最高かも?
隣ががブリチキンだしね。

小茶堂を含むおすすめ記事。

そう!
ラッキーなことに諦めてたらダブルがきて、しかも別々の注文かと思ったら同じ場所で別々に人だったから、めっちゃ効率上がった。
そのおかげで時短ができて、次にうまくつながりました。
ありがたいね〜。

マクドナルド サンシャインサカエ店

そ、これでおーわり〜って感じ。
余力最高。
お疲れさんです。

マクドナルドを含むおすすめ記事。


あなたに感謝をしています。ありがとうございます。
このブログ記事を最後まで読んでいただいてありがとうございます。楽しんでもらえたらこれ幸いです。
もし何かあればコメントを書いてくださるとありがたいです。
これからも沢山記事を書いていきますので、どうぞ心の友達の一人に入れてやってください。
よろしくお願いいたします。
共に頑張りましょう。by たくやオンライン
