こういうチャレンジ的なことをすると馬鹿にしする人も出てきますよ。
僕も東京まで自転車で行った時Twitterで馬鹿にしてくる奴いました。
くだらねぇって。
でもくだらねーことでも本気でやらないと、人は応援してくれません。
何でもいいから本気でやってるところを見せるしかないんです。
やりたいことばっかりやって生きていく!
こういうチャレンジ的なことをすると馬鹿にしする人も出てきますよ。
僕も東京まで自転車で行った時Twitterで馬鹿にしてくる奴いました。
くだらねぇって。
でもくだらねーことでも本気でやらないと、人は応援してくれません。
何でもいいから本気でやってるところを見せるしかないんです。
モチベーションよりすごいものって、習慣だと思います。
何か呼吸をするようにすごいことをやってしまう。
瞬きをするようにすごいことをやってしまう。心臓が動いてると同じようにすごいことをやってしまう。
何か自然にやっちゃうっていうことが、力が入ってなくていいと思うんですよ。
このブログを書きながら、レシートを整理しながら、コーヒーを入れながら、パソコンのデータの整理をしながら、YouTubeのチェックをしながら、アップルミュージックを聴いたりしながら、何か気持ちが散漫になっていき、なぜかZOZOTOWNでついつい今買わなくていい買い物をしてしまう。
なぜなら自分の才覚だけで生きていこうと思った人間には、必ず勝ちと負けがあるからです。夢を持つとはそういうことなんです。
うまいことやらないかんです。
決して媚びることなくうまいことやるんです。
ええ、やったりますわ!
本当に精神安定剤のような役割を果たしてまして、stand.fm だったら何でも話せるそんな気持ちでもあります。