新しいYouTubeチャンネルを立ち上げました!自転車メンテナンス動画になります!愛車 Cannondale Badboy3 をガッツリ整備します!
かっこよく始めたかったのだが結局、はちゃめちゃなチャンネルになってしまった。笑
いつも通り当たって砕けてる感じでてます。
最近は本当に自転車に夢中でございます。
なのでこれで一生楽しんでいけるんじゃないかなって思っている所存でございます。
ROOM 0117 TAKUYA ONLINE スタート!
チャンネルページはささっと作っただけだけど、結構様になってる気がします。
時系列で見てもらいたい内容なんだけど、表示って古い順とかってできんの?
こんな状態からのスタート!前輪がございません!!Cannondale BadBoy3 Lefty Hub Wheel
待ってても始まらないのでこんな感じでスタートとなりました。
なんかもっとカッコよくやりたかったけど、大問題が起こったのでそれらをどんどん乗り越えていこうと思います。
以前このブログでも紹介いたしましたが、今回は動画で表現していきます。
ハプニングってずっとあるんです。w
すごくないですか?
一難去ってまた一難の繰り返しです。
ちょっとびっくりしてますよ。w
そんなに問題ってあるもんかね?
見てほしいんですけど?
Cannondale BadBoy3 Lefty Hub Wheel
新しいパーツとか工具ってかなりドキドキして楽しい!
時間はかかるけど子供の頃に戻ったようで Amazon から商品が届くのが楽しみでしょうがない。
とにかくいっぱい買いました。
ベアリングとか
ベアリングプーラーとか
ベアリングの圧入機などなど、もう下のリンクからブログいけるんでそっちで確認してください。w
今回ずっと買い物してました。
潰れたネジを取るのも一苦労でしたけど、思ってたよりいろんな方法があってそれもびっくり。
ただ自転車のパーツを痛めないようにしないといけなかったからかなり気を使いました。
新品のブレーキローター Tektro
以前購入してそのままになっていたブレーキローターをようやくつかうときがきました。
ピカピカでかなり気持ちのいいメンテナンスの瞬間でした。
ですがやはり一つ問題が解決したらまた問題がやってくる。
ピンスパナって聞いたこともない工具を買ったんです。
なんかホイールのハブのキャップみたいのがあってその蓋を閉めるためだけに買いました。
てか、なにその部品?
いるの?
って感じ。w
不思議なパーツなんですよ。
かわりの機構なんて他にもいくらでもありそうなんだけど、そのピンスパナでしか開け閉めできないんです。w
異音がしますね! shimano フリーボディー
騙されたわけじゃないけど、品物が違う。
shimanoのMT500っていうリアホイールなんですけど、フリーボディーを自転車屋さんで取り寄せてもらって購入したんです。
そしたら品物が違った。w
自転車屋ってなんのためにおるの?って思いました。w
多分だけど、27.5と29で使ってる規格が違うんじゃないかな?
僕のは650Bでいわゆる27.5なんですよ。
どやら29もあるみたいでそっちのを買わされたんだと思う。
もうね、自転車屋さんを頼るのはやめにしたい。w
できる限り自分の力で自転車をメンテナンスしていきたいです。
根本解決! ブレーキパッドを煮込む!
なんかの動画で見たやつを試す。
ブレーキパッドがオイルまみれになってしまったので、煮て焼いてみた。w
水で煮てガスで燃やしました。w
で、結果はダメだったんです。
最初は良くてもそのうちにひどくなる。
一旦オイルに塗れたパッドは使ってはダメですね。危ないしね。
アウトでした。
ローターは意外と大丈夫です。
やっぱりパッドはオイルが染み込んじゃうんでしょうね。
乾いても時間が経ったら滲み出てくるみたい。
ケミカルたちを待っていた! WAKO’S & FINISH LINE
せっかくなので色々試す。
実際ブレーキローターはオイルに塗れても洗えば大丈夫ですね。
パッドはダメです。
なにをやってもダメです。
オイルに塗れたんで、ダメです。
捨てました。w
新品だったのに。
とにかくキャリパーの中とかも全部ケミカルで洗浄しました。
これが結構効いたみたい。
経験値が爆上がりしました! 自転車 メンテナンス DIY
自転車屋っていつも言うんです。
お店に持ってきてください。って。
これね、セールストークなんですよ。
僕は嫌いですね。
多分小さな自転車屋さんは淘汰されますよ。きっと。
今はもうネットの時代です。
情報は山ほどあります。
かき集めればなんとかなる気がしています。
素人がどうこう言う人もおられますでしょうが、みんな最初は素人です。
人を応援できない奴って怖いんでしょうね?
自分の利益配分が減るのが。
ネットで売り買いが工場直でできるようになったら今の自転車屋のビジネスモデルは崩壊します。
Canyonがネットでロードバイクを買えるようにしました。
これはきましたね!
まだまだ問題が山積みっぽいですが、そのうち完成されるような気がします。
いつか手を出したいです。w
ですが、今はやりたいことがありまして、Cannondale BadBoy いじりです。w
この自転車の最大の特徴がLeftyと言って片持ちのフォークになります。
実際フォークにもなってないですよね?
1本なんですから。w
これ Cannondale でしか扱っていないんです。
ここが結構問題で、壊れたら買ったところに頼まないと直せなかったりします。
これが気に入らないんです。
だから僕はこの壁をぶち壊したくて自分でメンテナンスをスタートさせました。
自転車屋に全て任せてよかった試しなんてひとつもないです。
どこの自転車屋も工賃欲しさに適当に騙して、何度も通わせようとする。
マジでだるい。
情報をとるだけとったら僕は自分でやります。
それに自転車いじりってめちゃ楽しいですよ!
これを金払って人にやらせるなんてマジで勿体無い!
自分でやるべきです。
僕はプラモデルに夢中だった頃を思い出しました。
プラモデルは全部用意されてますが、自転車は自分で部品を探さないといけません。
手間ですが、知識があれば自分でできます。
あとは必要な工具と時間があればできます。
整備の数をこなすことはかなり重要でしょうが、個人の場合時間をかけて吟味することでクリアできると思います。
だって競争する必要なんてどこにもないから。