『僕のブログを読む前に聞いてほしいことがあります。このブログはより自由な暮らしの最適化を目指すウーバーイーツ配達員たくやオンラインの挑戦です。UBER EATSとBLOGとYOUTUBEの組み合わせでお金を稼げるようにするためのトライアンドエラー日記です。それではお楽しみください。by たくやオンライン』
昨日は緑区の山道や坂道で結構体力と筋力を奪われたので、あまり無理をせずに平地に行こうと決めていました。
こちらは昨日のウバ活の様子です。
緑区は坂が多いんです。
で! ですね。
今日はまぁじゃあ中川区あたりに行って色々みてこようと思ったんです。
特に知り合いもいないし、多分川まではウーバーイーツエリアだろうし、あまり好きなところでもないけれども、プラプラするにはいいんじゃないかな?
って思ってゆるりと昼過ぎくらいからオンラインしたんです。

時間2本?
ちょっと戻ってきたね。
中川区もそこそこ広いので、とりあえずわかりやすい山王のあたりから攻めてみるか? なんて思って41号線を南下していたらすぐに鳴りました。
しかもマクドナルド広小路店でした。
ふ〜ん。
って思いながらもかなり久しぶりに行ってみると、そこはルールガチガチの世界。
アルコールはそこ立ち位置はここ、ソーシャルディスタンス、マスク、受け取り口はこれこれこれこれ。
あー、めんど。
まぁ完璧ですな。
お久しぶりですね〜、この間どこかでお見かけしましたよ〜。昭和区だったかしら〜。
などなどなどなど、最近は新人とか外人とかしか来なくて〜、はーい、こちらが温かいものとこちらが冷たいものです。行ってらっしゃいませ〜。
こちらが何か答えることはあまりなく、あの頃のマクドナルドはもうここにはありませんでした。
残念だけど、時代は変わったんだね〜。
ま、いいや。
今日は中川区にいくのだ。

さっさとすぐそばの栄5丁目に配達に向かい、中川区に行くために41号を南下しようとしたら何か? 直ぐ鳴った。
スシロー 名古屋新栄店、こちらも久方ぶり? もうわかんないや。
最近仕事らしい仕事した記憶がない。
とにかくピックアップ。
そして完全に自宅の方に戻る形となった。
けれどもドロップオフも難なく終え。降り出しに戻った感はあるものも、よしこれで中川区に迎えるぞ。

するとご近所の戸田屋さん。
プニプニの生まれたての赤ちゃんと会話をしながらうどん待ち。
プニプニだね〜、そうもうプニプニなの〜、とお母さんが答える。
いやいやお母さん僕は赤ちゃんとしゃべっているんですよ。と思いつつも一度。
プニプニだね〜、本当プニプニ。
おか・・。
お茶どうぞ。
あ、ありがとうございます。
おじちゃん登場。
的な平和を絵に描いて古物商に売っぱらったみたいな会話を楽しんでからの配達。


そしてオアシス21にある中華料理屋。
名前は?
JoyChina 信忠閣オアシス21店、これこれ。
初めて行きました。
どっこも急にウーバーイーツ始めてるからね。
いきなりウーバー何だよね。
ただここの店員の商品の渡し方よ。
そこまで接触を怖がるなら一度下におけ。
拾うから。

さっさと配達をすませ、何だかもう絶対に中川区に行きたくて仕方がなくなってきた。
でも、今日はどうやら忙しさが戻ってきたみたい。
理由はわからんがね。
そして久しぶりにブラウントゥリーさん。
ここお姉さんが一度たりとも愛想が良かったことはないが、特に問題があったこともない。
なんてフラットなんだ。
まそれもありか。
そして今池ゴー。
もう、中川区にいけないのか?
なんて思いながらも配達。
この配達が終わると急に鳴らなくなったけど、とりあえず栄あたりまで行ってから何だか仕切り直したくなり自宅に帰った。

自宅で昼飯&昼寝をバッチリかまし、何だか疲れがスッと取れてこれ元気よく中川区にいけそうだ。
いつもならもうそうそう鳴らないだろうし、一気に山王まで走り切るつもりだった。
するとどうだろう?
オンラインするやいなや、ローソン 東区泉三丁目店からおよび。
しかも初コンビニピックアップじゃん?
行ってみた。
待たされてみた。
重い。
これはガキの使い感が半端ないな。
でも、とりあえず食べ物だけみたいだね。
そりゃそうかウーバーイーツだもの。
てか、品切れの対応大丈夫か?
そのうち問題になるでしょう。

いいね!
さて、Twitterに嫌気がさしたので、インスタを頑張ることにした。
確かに写真撮るの好きだし、こっちの方が向いてるかも?
でもだいたい美男美女が人気の世界だからね。
僕は僕で頑張って名古屋の街を撮って行こうかな?
活性化です。
活性化。
そして山王の手前水主町で鳴った。
するとかっぱ寿司 水主町店からのコールだった。
おっと!
なると同時に中川区入り。
今日のお昼から夢見ていた中川区、やっとだ。
ピックアップして配送先を確かめると、上前津。
はい6マス下がる〜。
おいおい、どうしても中川区には入らせね〜つもりだな。
絶対に中川区に行ってやる。
そそくさとドロップオフ。
からの中川区へ向かう。

立て続けに鳴ってくれる。
もちろん嬉しい。
でも僕は中川区に行くんだ!
はいバーガーキング大須店、温かいものと冷たいものを絶対に分ける気がないアメリカンスタイルをつらぬくその姿勢に惚れ惚れするぜ!
僕は絶対に中川区に行きます。

もう! わかった! いくらでも働くしいくらでも配達するがな。
カレーハウスCoCo壱番屋 大須店、すぐ鳴ってすぐ取りに行くからまだできてなかったりするんだけど、別にそんなことは問題じゃない。
僕は中川区に行くんだ!
ここら辺でオフにしてでも行ってやるって思った。

よっしゃ!
やっと来れた中川区。
きてみたらきてみたで、これからどうしたらいいんだ? 疑問が疑問を呼んだ。
プランとしては八田から高畑からの庄内川まで行って橋を超えたらそこはエリア内かどうかを確かめ、多分エリア外だから、そのまま1号線まで走って、六番町方面に向かって適当に山王に戻るつもりだった。
そしたら鳴るんだね。
あの暗闇で鳴るとは思わなかった。
ちょっと前だったら考えられなかった場所はもうウーバーイーツエリアとして育っていた。
嬉嬉屋 とんちゃん。
八田まで逆戻り。
ピックアップ。
受け取りは隣の入り口。
そして、中村区にドロップ。
この辺りで、もう帰ろうって思った。
もういい中川区なんて。
そしたら、ナイスなネーミングの銭湯を見つけた。
テレビ温泉?
何じゃそりゃ?
気にはなったけどもちろん入らない。
そして帰り道名駅で鳴った。
中国料理 千龍 名駅 別館、ここはいつか食べに来ようと思っているところだ。
サラリーマンでごった返す中華屋は絶対にうまいのだ。

そして今まで使っていなかったクエストを選べるシステムを初めてセットした。
そろそろ本気出しちゃおうかな?

あなたに感謝をしています。ありがとうございます。
このブログ記事を最後まで読んでいただいてありがとうございます。
楽しんでもらえたらこれ幸いです。
もし何かあればコメントを書いてくださるとさらにありがたいです。
これからも沢山記事を書いていきますので、どうぞ心の友達の一人に入れてやってください。
よろしくお願いいたします。
そして感謝の言葉を、
あなたたちのために、
わたしたちために、
まだ見ぬ未来のために、
今を生き抜くために、
共に頑張りましょう!
ここまで人類を引っ張ってきてくれたご先祖様に熱い感謝を贈ります。
ありがとうございます。
Something Great
なにかすごいものがどこかにあるのであれば、そのものにも感謝を、ありがとうございます。
わたしはとても幸せです。
by たくやオンライン