『僕のブログを読む前に聞いてほしいことがあります。このブログはより自由な暮らしの最適化を目指すウーバーイーツ配達員たくやオンラインの挑戦です。UBER EATSとBLOGとYOUTUBEの組み合わせでお金を稼げるようにするためのトライアンドエラー日記です。それではお楽しみください。by たくやオンライン』
まさかの緑区でモーターヘッドとは?
その日のウバ活日記はその日のうちに仕上げるのがモットーだったのだけれども、疲れて寝てしまいました。アハハ。
てなわけで今回のウバ活日記は緑区を攻めてきました。
名古屋で生まれ育ちましたが、緑区は通りすがるだけで、降り立って闊歩するなんてほぼしたことがない。
ましてや自転車で走るなんてまったくしたこともなく、立ち入れば立ち入るほど他所の土地な気がして、新鮮でした。
坂が多く、閑静な住宅地という言葉がしっくりきます。
比較的新しい街並みで道も綺麗で静かで良いところでした。
ゴミ一つ落ちてない感じで、自転車で走ってて実に気持ちがよろしかったです。
ただですね。
夜は真っ暗。
暗いんです。
自転車に足元(前輪辺り)を照らすライトが必要だな? って思いました。
最近は僻地(ウーバーエリア的に)を攻めてなんかこれからのために慣れておこうと思っているのですが、せっかく僻地まで行ったからには会える人にはあっておこうと思い、今回も友達に会いました。
その彼は僕が瑞穂区に住んでいるときによく通っていたバーのマスターで、なんと彼はそのバーを辞めてしまいウーバーイーツ配達員になっていたのです(笑)。
去年マクドナルド広小路店の前で偶然あって、久しく連絡をとっていなかったので、一緒にガスト(ガスト 滝の水店〒 458-0016 愛知県名古屋市緑区上旭1丁目501)で飯食いました。おっさん二人で学生みたいに長話で盛り上がりました。
僕の仕事(ウーバー関連)は今現在結構面白いことになってきてて、彼にもその話をしたらめっちゃ賛同してくれたので、とても良かった。
人にはあってみるものですね。
また話が広がってより現実味をおびてきました。
内容はまだ内緒。
そのうちお披露目します。

10っていう数字も久しぶりにみた。
緑区鳴りますね。

楽しかった。
〒461-0001 愛知県名古屋市東区泉2丁目27−19
ウバ活日記、緑区!
まだ9時になる前にオンラインして、緑区に向かって1号線を南下していると9時過ぎに瑞穂区で1本鳴りました。
マクドナルド 瑞穂通店まで横道に逸れてピックアップ。
瑞穂に住んでいるときにたまに来ていたマクドナルドなので、少し親近感あります。
配達先は1号線のそばだったので、行って帰ってきた感じで、またそのまま緑区へ向かいました。
日差しが暑い。
さて、緑区のウーバー事情はまったく知らないので、どのあたりまでエリアなのか探りなが佇んでいたのですが、どこ行ってもウーバーイーツエリアでした。
どうやら大高らへんだけはまだまだこれからみたいですが、ほとんどの地域がウーバーイーツエリアでした。
最近ウーバーイーツやってます的な登りをよく見かけますね。
緑区一発目はコメダ珈琲店 篭山店?(しまった忘れてしまった。笑)これだから他所の土地は。
でも多分そうコメダ珈琲店 篭山店だと思います。
しかも読めない。
かごやま店だそうです。
なるほど、勉強になっちゃいました。
そこから思っていたより鳴りまして、モスバーガー 相原店にピックアップ、ここは夜にも来ることになりました。
パチンコ屋の隣にあるちょっと形に特徴のあるモスバーガーでした。
サバーブならではって感じです。
そう、緑区はサバーブって言葉がよく似合う。
郊外です。
結構良いところですよ。
家を立てるなら緑区はおすすめです。
街並みがとにかく綺麗ですね。
ゴミ一つ落ちていない。
意識高い気がします。

配達途中にモーターヘッドのレミーを発見!!
人の家だけど、ここまで主張しているんだからまぁ良いだろうと勝手に写真撮っちゃった(笑)。怒られたら消します。
レミー・キルミスターは5年前にもう亡くなられてしまいした。
誠に残念です。
二十歳の時に初めてアメリカ・ロスアンゼルスに行きました。
サンセットストリップにあるレインボーっていうバーがあるんですけど、そこでレミーに会ったんです。あまりにも自然過ぎてロックスターにあった感じもなく、ただただアメリカだな〜って思って軽く挨拶をしたのを覚えています。
レミーはコークハイを呑みながらインベーダーゲームをやっていました。
なんだか懐かしい。
まさかの緑区でモーターヘッドとは?

徳重にある団地でドロップした後、すぐそばだったかな?
和食さと 乗鞍店でピックアップ。
だらだら過ごすはずだったのに意外と立て続けになるもんだから、あれ?
このままいくんじゃない? って思っちゃいました。がそうでもなかったです。

徳重は桜通線の南の終着駅だったと思うんですが、1度探検にきたことあります。
瑞穂に住んでる時になぜか興味本位で来ました。
それで南区の桜本町にあったバールビーを思い出して、マスターだった友達に連絡、メッセしたら電話で返してきてくれました。
彼らしい(笑)。
彼は絶対に人に嫌われない人だと思います。
良い人です。
後で茶をしばく約束をして電話を切るとまた鳴りました。
京都北白川ラーメン 魁力屋(かいりきや) 徳重店
おっと! ラーメンか? こんな坂の多い土地でラーメンを運ぶとは? ちょっとピリッとなりました。
そして滝ノ水近辺まで2.8キロのライド。
これはちょっと気をつけないとな。
そして日差しはどんどん熱くなりました。

この辺りで結構疲れて、充電もきれ、お腹もようやくすいてきたので、ランチにしようとガスト滝の水店に入りました。
そこで友達も合流一緒に飯を食いました。
なんだか話弾んじゃって、おっさん二人で日が暮れる寸前までおしゃべりしました。
これってウーバーイーツ配達員の特権です。
楽しかったら楽しい方へ流されて良いんです。
その間仕事をストップしても誰にも咎められません。
最高のひとときです。
そしてお別れした後、夕陽の綺麗さにたくや感動。
ついつい写真を撮って、夜がきました。
今日はもう鳴らないと思っていたら、これがまたサラッとなるんですね。
天丼・天ぷら本舗 さん天 鳴海店へピックアップしに行きました。
もちろん初めてのお店で、しかもみたことないチェーンでした。
やっぱりチェーン店も土地柄ありますよね?
サバーブにはサバーブならではのチェーンの貼り方があるんですね。

そしてモス再び。
昼間とは違う顔?
いやまったく一緒でした。

行きはよいよい帰りは遠い。
東区泉って緑区からはファラウェイです(笑)。
坂道が多い場所で配達をすると体の疲労が半端ないです。
さっさと帰ろうって思って1号線を北上していたのですが、マクドナルド 高辻店からお呼ばれ。
ま、通り道だし、ささっと済まそうと思っていたら、本当にささっとで、めっちゃ近くだった。
どうやらついてるな?
でも、疲れたからさっさと帰ろう。

そうは問屋が下ろさず、家から目と鼻の先のなか卯 東新町店に差し掛かったところでなか卯がなる。
ある意味すごいタイミングだ。
ささっとピックアップしたら、千代田の方に飛ばされ、そう簡単には帰さないよとAiに言われているようでした。

さっさとドロップしても思った通りすぐさまピピンカフェからお呼ばれ。
これまた近くのタワーマンションへドロップしたあたりで、もう疲れた! ギブアップ!
ってことでオフラインして帰りました。
あのまましてたらまだなったかもね?
人は引き際。
明日も僻地に行くからね。
帰って日記も書かずに寝ちゃったとさ。
あなたに感謝をしています。ありがとうございます。
このブログ記事を最後まで読んでいただいてありがとうございます。
楽しんでもらえたらこれ幸いです。
もし何かあればコメントを書いてくださるとさらにありがたいです。
これからも沢山記事を書いていきますので、どうぞ心の友達の一人に入れてやってください。
よろしくお願いいたします。
そして感謝の言葉を、
あなたたちのために、
わたしたちために、
まだ見ぬ未来のために、
今を生き抜くために、
共に頑張りましょう!
ここまで人類を引っ張ってきてくれたご先祖様に熱い感謝を贈ります。
ありがとうございます。
Something Great
なにかすごいものがどこかにあるのであれば、そのものにも感謝を、ありがとうございます。
わたしはとても幸せです。
by たくやオンライン