『僕のブログを読む前に聞いてほしいことがあります。このブログはより自由な暮らしの最適化を目指すウーバーイーツ配達員たくやオンラインの挑戦です。UBER EATSとBLOGとYOUTUBEの組み合わせでお金を稼げるようにするためのトライアンドエラー日記です。それではお楽しみください。by たくやオンライン』
これはウーバーイーツ配達員の特権じゃないかと僕は思っています。
ウーバーイーツがせっかっく暇なので、景色をちょっと変えて楽しもうと思っています。
景色といっても実際にどこかにいくわけではないですが、生活の中心をちょっと変えてみるわけです。
ちょっと最近、ま、今更かもしれませんが、インスタグラムにハマっています(笑)。
配達中はあちこちに行くので、あまり入ることのないタワーマンションの最上階からの景色や、青い空にかかる虹だったり、ふと空を見上げたときの夕日だったり、はたまた道端に現れる猫だったりとリラックスして気を配ればそこら中にちょっとした感動とシャッターチャンスがあるのです。
これはウーバーイーツ配達員の特権じゃないかと僕は思っています。
iPhoneのフォルダーの中を覗くとそうやって撮影した写真が無限に放り込まれたままになっています。
なので、ここ2日間で100枚くらいの写真やちょっとした動画をアップしました。
結構骨の折れる作業でしたが、楽しくもありました。
そしてなんとなくこの作業に意味を感じています。
圧倒的な量をこなしたら一体どうなるんだろう?
きっと写真を取るのはうまくなるだろうし、人が何に反応したりはたまた感動したりしているのかダイレクトに肌感覚で感じることができると思いました。
SNSの楽しさをまた発見したと思っています。
そしてそこからこのブログのことも知ってもらえたり、インスタグラムをやっているウーバーイーツ配達員さんとも相互フォローになったりとまた交流が一段と濃くなっていく感じがしました。
これからが楽しみです。
少し小さな積み上げを考えています。
・ブログは今1日に100人くらいの観覧者いますので、これを1000人にしたい。そうすればこれに付随してPV数も上がりますし、クリック数も上がっていくと思われます。今月でそのきっかけを作りたいです。もちろんそんなに簡単じゃないですが、やり方はなんとなくわかるような気がします。やってみます。もっと興味を引くようなな目になるなおかつ楽しめるサイト作りを心がけようと誓います。
・YouTubeはまずは毎日1本動画をアップします。今、3分のおしゃべり動画を制作してます。日記みたいなものになりますが、お付き合いください。結構難しいんです。3分の中で何が伝えれるのかを今模索中です。
・Twitterのフォロワーを1000人超えたい。
そろそろちょっと使い方を変えていこうと思い始めました。まだどうしていいのかわかりませんが、僕の場合はもっと遠くの人たちとも交流ができるといいと思っています。
SNSは相手が世界ですからね。使いようによってはすごいことになるんじゃないかな? これもまた圧倒的な数を打つ必要がありますね。
・Instagramは沢山写真をとって沢山あげます。今週であと200枚アップするつもりです。
アルバムとしてみてるのも結構楽しいです。意外と反応が濃厚なのが地蔵の写真だったりするんです。わからんもんですね。まだまだこれからって感じです。
・Facebookページ。
そろそろ物販を考えていこうと思っています。
今から考えないとここぞという時にオンできない(笑)。
これらの流れ自体を何か物販に使っていかないと成り立たない気がします。
ん〜、なんだろう?
夢みたいなものはあって、配達に適した自転車を開発したい。
果たしてできるのかどうかは知りませんが、僕がもっと影響力を持てたらできると思うんです。
イメージはあるんですけどね、なんか具現化できたらしてみたいです。
まずは自転車屋さんと仲良くならいとね。
そんな自転車屋さんがあるかどうかも知らないけど(笑)。
2020年3月15日日曜日ウバ活は結局雨だった。by UberEats配達員たくやオンライン
雨が降るなんて全くそんなそぶり感じなかったのに結局のところやる気は削がれた。
ウーバーイーツ名古屋エリア加盟店
マクドナルド 矢場町店
朝から郵便物を東郵便局まで取りに行ったりしている間ずっとオンラインだったのにずーっと注文は鳴らなかった。その間1時間以上あったと思う。
そしてすっかり忘れていた頃にいきなり鳴った。ちょっとびっくりするくらい忘れてた。
そして一本目マクドナルド矢場町店。
久しぶりに会った店長さんになんか夏まで使えるクーポン券をいただき、軽い挨拶などのやりとりを終え配達をし始めたらめちゃそばだったので、そんなものは瞬殺で終わり、そしてまた鳴らない。
なので、ま、お腹も空いたので兼ねてから行ってみたかった韓国料理のKOSFに行ってみた。
これがまたオシャレ。
食べログのリンク貼っておきます。
投稿しているのでよかったら読んでください。
食べログKOSFの記事です。
Instagram KOSFの写真載せてます。
キーワード『暇』
あなたに感謝をしています。ありがとうございます。
このブログ記事を最後まで読んでいただいてありがとうございます。楽しんでもらえたらこれ幸いです。
もし何かあればコメントを書いてくださるとありがたいです。
これからも沢山記事を書いていきますので、どうぞ心の友達の一人に入れてやってください。
よろしくお願いいたします。
共に頑張りましょう。by たくやオンライン