なんか計算法ないかな?
最近気がついたんですが、ウーバーイーツ名古屋エリアすでに愛知エリアと言っていい状態ですね。
よく考えたら一宮市もエリアになったし、日進市の一部、長久手町の一部も配達エリアです。
一宮に行ってまでウバ活しようとは思いませんが、興味はあります。
たまにわざわざ住んでる以外のところまで行ってウバ活する配達員の人もいますが、かなり人生を謳歌してますね。
いいと思います。
僕はそういう時いつも理由が必要なので、理由ができたらしてみたいと思います。
ウーバーイーツ愛知エリア、僕は自宅が名古屋なのですが、以前より気になっていることがあります。
一体ウーバーイーツ配達員は何人いるのだろう?
これは企業だったら誰もが欲しい情報です。
ものすごく聞かれる質問です。
僕も知りたい。
で、せめて見かけた配達員の人数だけでも数えてみようと思って数え始めました。
2回見た配達員は一人カウント、判断がつかない場合はそのまま足されます。
遠くから見えた人もカウントするので男女はわからない時もあるから、基本男女を分けずに配達員として数えていきます。
8月12日水曜日は3時間44分オンラインでした。
その時間内にすれ違った配達員の数は23人でした。
時間が短いのと街から外れたりすると見かける配達員の数は減ります。
栄で歩いてるだけの方が、結構な数見かけそうです。
この数はあくまでもすれ違った配達員の人数ですので、悪しからず。
このように毎日配達員の人数をカウントしてみたいと思います。
なので、日を跨いでも見たことのある顔はカウントしません。
ただ判断つかない場合はそのまま足していきます。
ま、正確な数字は出ないにしろ、少し前進。
なんか計算法ないかな?
べべのおそうざい
この日は何故か気分がのらず、もう休もうかと思ったくらいですが、ようやく気分がのってきたのが夕方、というかもう夜で、17時52分スタート。
最近は初めて行くお店も多い中、やはりよくピックアップしに行くお店の存在は安心感に繋がります。
配達していて思うのですが、お店によって配達地域が似ているお店があります。
このべべさんだと、何故か大須に行くことが多いです。
なんかしら先入観かもしれませんが、この日もきっとそうなんだろうと思ってたらめっちゃ側だった。歩いてもいけるくらい。
配達を忖度しているわけではないですが、近いと得した気分になります。
実は遠くても得してるんですがね。
まぁ気分の問題です。
最近は自転車でかっ飛ばして走るようなことはやめたので、いつもゆるゆる漕いでます。
気のせいかもしれませんが、そのほうが、やたらと遠いところとかに飛ばされなくて済むようになってきたような気がします。
4キロ以上あるようなロングはなくなってきました。
遠くてもピックしたお店から3キロくらいですかね?
昔は6キロとかありましたからね。
おいおいって感じです。

若鯱家 錦店
数ヶ月前まで大体1日25件とかやっていた気がしますが、ここ最近は多くて15件くらい。
1件の単価が上がったからなのか、疲れが回りやすいからなのかわかりませんが、そんな感じですね。
働く時間も長かったかな?
13時間オンラインとか全然やってたもんね。
今は1件で稼げる金額がよくなったし、チップもあるときはあるし、ブーストの金額もよくなったしね。
ま、感謝です。
急に話変わるけど、若鯱家ってまだあのCMやってるのかな?

モスバーガー 千種駅南店
配達員が見るアプリによく注意事項が書いてあるんだけど、最近でこそ少なくなったけど、ウーバーイーツバッグを店内に持ち込まないでくれという店がたまにあります。
モスバーガー千種店はそれです。
最近始めたばかりの配達員さんとかたまにしかやらない配達員さんは、よく持ち込まれてるので、気をつけた方が良いかもです。
って、たまにはお節介。
でも、もうそろそろお店の人も気にしてないと思う。
だって大量案件の場合は持ち込まないと無理だよ。

アオキーズピザ 池下店
チュロスって文字を久しぶりに見た。
あれ流行ったのっていつだっけ?
そもそもディズニーランドだっけ?
今でいうタピオカみたいな流行り方してた気がする。
大体2度はやるよね?
スタバのチュロスも人気あった。
ミスドのチュロスは個人的に好きだった。
流石にもう、甘すぎるかも?
今度食べてみよう。

世界のやまちゃん 池下店
山ちゃんはね〜。
なんか昔よく連れて課された気がする。
ごぼうの唐揚げがうまいのよ。
あれたまらんね。
もちろん手羽先もうまいんだけど、手羽先食べるなら風来坊によくいってた気がする。
今となってはどこでもうまいけどね。

カレーハウスCoCo壱番屋 千種区天満通店
もう慣れたけど、平和公園超えるの大変。
山というか丘というか、墓というか。
本当足がパンパンになる。
太ももが1年で6センチでかくなりました。
6センチだよ?
60センチ超えだよ。
競輪選手かよ。


モスバーガー 栄五丁目店
やはり夜も21時をすぎると途端に注文が入らなくなる。
言わば鳴りが悪い、渋い状態になります。
ふとUberEatsのドライバー用じゃなくて、注文する方のアプリを開いてみると、閉店ガラガラ状態。
これは困る。
なので夜じゃなくて昼めいんにしようと思うので雨が、如何せん暑い。
倒れます。
厚生労働省さん。
夜早く閉めることになんの意味があるの?

