『僕のブログを読む前に聞いてほしいことがあります。このブログはより自由な暮らしの最適化を目指すウーバーイーツ配達員たくやオンラインの挑戦です。UBER EATSとBLOGとYOUTUBEの組み合わせでお金を稼げるようにするためのトライアンドエラー日記です。それではお楽しみください。by たくやオンライン』
少しづつ積み上げた方がいいことも必ずある。
最近商品化したいものがあって、走り回っています。
走り回るって言ったてただ走ってるんじゃなくてとにかく人に合うように最近してます。
人に会うとまるでわらしべ長者のように話が積み上がっていくんです。
ちょっとずつちょっとずつ。
なかなか一気に話は育たないけど、人って優しくてまんざらじゃない世の中だな? って思う、今日この頃。
そして5日間くらいがあっという間にすぎた。
成果は対して上がらないけど、アイディアやヒントは山ほどもらった。
とりあえず片っ端から試すのみ。
ま、それくらいしかできんしね。
金さえあればサラッとできちゃうことも多いのだろうけども、少しづつ積み上げた方がいいことも必ずある。
ええ、昔からそうでした。
そして、時を6月27日まで戻して今回のブログを書いてみます。
何してたっけ?
人が10くらいやるところを1000くらいやるしかない。
トランクコーヒー
トランクコーヒーでノマドというか、今回の企画書を読みながら色々なおしたり足したり引いたりしてたんだよね。
側から皆たら少しは賢そうに見えるかな?
でも、企画書や計画書なんて結局銀行やその他諸々の必要なものは担保だったり裏付けだったりするものだから、とりあえず都合のいいことや夢や希望をそれらしく誂えただけなんだよね。
いい悪い別として、それ以上でもそれ以下でもないただの企画書ができるわけだ。
でも、それでもやれることは全部やるしかないんだよね。
人が10くらいやるところを1000くらいやるしかない。
ただそれだけ。
ガスト 高岳店
カフェで考えてるだけじゃ前に進まないので、さらにファミレスでシンキングなわけです。
バカっぽくも見えるしマトを得ているようにも見えるものを書く。
あとは熱意。
そんなもんかな?
裏付けは添えるようにつける。
今やれることはそんなところだ。
さのや
今度泉1丁目に引っ越すので、それとなく散策に出かけた。
あまり馴染みのない居酒屋で佇みながら携帯を開く。
そして、とにかく人にアプローチを試みる。
長い間ブロックしていたLINEを立ち上げ、皆に会えるかどうかメッセージを送るのだ。
これが意外と好意的でそこそこあってくれたりする。
そして、仕事の話は抜きにした誘いもどんどんしてみた。
意外とランチの約束ができたり、また平日に誘ってくれとか、なんとか、人につながりをどんどん取り戻すことに成功した。
そう、本気でやりたいことが決まれば後は伝達能力を上げるだけだ。
そして店をどんどん変えて新しい出会いもでき、そこで仕事の話にもなり、世の社長さんは忙しいのに話は聞いてくれるものなのだ。
結局この後バルドフラン(泉3丁目)でなぜかプレゼンをして、クタクタになったところで今池に行ってチルアウト。
ちょっとハードなだ。
前の日がハードだったので、顔がパンパンにむくんでしまって、逆に健康的に見える。
最近買った、気に入っていないけど、たまに被る帽子、ヘルメットの下に被るやつ。
こんなのも作りたいね。
きっと誰かの役に立つ。
そして来る日も来る日も企画書とにらめっこ。
結果難しい話はすべで削除して、シンプルにわかりやすいものにすることにした。
テラスがあるカフェは落ち着いてそんなことが考えられるから重宝してます。
大須のやば珈琲店は結構お気に入りの喫茶店かな?
bar de fran (バルドフラン)
何故かバルドフランで熱いプレゼンをかましたので、企画書の一部を持って軽い説明をして、その後食事。
さて、話が通るといいな〜。
ここで育った話は僕が考案しているものをCADで図面をひいてもらうこと。
もちろんバルドフラン自体ではなくバルドフランさんのツテで紹介してもらうことにはなった。
話が通るかどうかは別。
そこは運だね。
明治31年創業 信州そば・うどん 戸田屋
そして験担ぎ。
カツ丼と冷たいかけそば!
勝!
翔!
なんだけど、この日に限って、冷たいかけそばがいつものようなキンキンさがなく、ぬるかった(笑)この一番大事な場面で、どういうことやねんん?
ま、ここで伝えとくけど、そういうことになったわけだ。
ゲンを担ごうがダメなものはダメなのだ。
はい、次!
とりあえずウーバーイーツをやっていれば働いた分のお金が入ってはくるし、機材のテストにもなる。
テストは今の所順調。
そのうちまとめ記事でも書きます。
やれることもやらなきゃいけないことも、いくらでもある。
アオキーズピザ 池下店
ピザが運べるといいデータが取れたのだけれども、運んだのはサラダ。
チョップドサラダはアオキーズピザで作られているんだよね。
ゴーストレストランメインの世の中になるまでさして時間はかからんだろうな。
だが、世界がどうなるか?
よりも、お前がどうするか? だ。
とにかく動こう。
マクドナルド 池下店
池下方面にきたということは坂が多いということで、ここでもいいデータが取れる。
大体の坂道は今の所さして問題じゃない。
いい商品なんだけどな〜。
早くリリースしたいなぁ。
思いが伝わる頃にはできてるはず。
大須のグレイテスト・ヒッツの隣で屋台があったのでお邪魔しました。
最近仲良くなった会計士の方と一席。
楽しかった〜。
この地点で頭がクラクラだった。
やれやれ、体がもたんよ。
だが、いい出会いの周りにはいい出会いが渦巻いているもんだ。
ie gorico イエゴリコ
会計士さんは女の子と話したいみたいだったから、ここは気を利かす。
サラッと抜け出して、ie gorico名古屋で一番うまいチキンを食ってから退散!
めっちゃ楽しかった!
空気は読まんがフォース(気)は使う。
ほっかほっか亭 桜通泉店
そして、この日は何日か前にあった社長さんとお話がある日。
その前にウバ活ですな。
機材の調子はすこぶる良くてガツガツ配達できます。
結局、体を動かすのって気持ちいよね。
50になるまでにタワマンを買う。
これ軽い目標ね。
キャッシュでボン!
これよ!
生まれてからちょうど半世紀のラストシーンは決めてある。
カレーハウスCoCo壱番屋 東区錦通東桜店
とある社長さんとのお話を経て、思ったことは世の中は世知辛いが、そこが旨味だ。
いいストーリーを描こう。
本当一歩ずつですよ。
それは簡単にできることでしょう?
そして、どうしても勝ちたいのカツ!
そしてとび辛スパイスでさらにぶっ飛ぶ。
真上に飛ぶイメージですな。
とりあえず。
ブランドってのを構築していきますわ。
難しい言葉はもういらない。動け!
ここ数日をざざっとまとめるとこんな感じになる。
写真に言葉を這わせただけだから、その間にはもっと沢山のことが起こってるんだよね。
全部伝わりきらんくらい。
ま、これくらいのことは苦労でもなんでもないわけで、行き当たりばったりの人生にはつきものです。
さて、ここからはもっと読者の皆さんにもついてきてもらいたい。
だって、成功者になる人の日記ですよ。
楽しみましょう(笑)。
あなたに感謝をしています。ありがとうございます。
このブログ記事を最後まで読んでいただいてありがとうございます。
楽しんでもらえたらこれ幸いです。
もし何かあればコメントを書いてくださるとさらにありがたいです。
これからも沢山記事を書いていきますので、どうぞ心の友達の一人に入れてやってください。
よろしくお願いいたします。
そして感謝の言葉を、
あなたたちのために、
わたしたちために、
まだ見ぬ未来のために、
今を生き抜くために、
共に頑張りましょう!
ここまで人類を引っ張ってきてくれたご先祖様に熱い感謝を贈ります。
ありがとうございます。
Something Great
なにかすごいものがどこかにあるのであれば、そのものにも感謝を、ありがとうございます。
わたしはとても幸せです。
by たくやオンライン
