『僕のブログを読む前に聞いてほしいことがあります。このブログはより自由な暮らしの最適化を目指すウーバーイーツ配達員たくやオンラインの挑戦です。UBER EATSとBLOGとYOUTUBEの組み合わせでお金を稼げるようにするためのトライアンドエラー日記です。それではお楽しみください。by たくやオンライン』
やれることは沢山あります。やらなきゃいけないことはウバ活です。
ちょっとどうなってるのかわからないけど、暇だね。
こりゃ不況ですな。
ここ最近で数件お店が閉店しているのを見かけました。
ん〜、加盟店が閉店しているとかなり焦りますね。
人は協力して共存していたことを改めて感んじます。
どうしたらいいんだろうな?
もうわからん。
とりあえずそれでも何かやるしかないですね。
頑張りましょう!
やれることは沢山あります。
やらなきゃいけないことはウバ活です。
やりたいことは隙間狙ってやります。
さて、とにもかくにも今日の報告をします。
さて、なんだかんだ毎日ウーバーしてます。
最近はインスタグラムに凝っているので、いつも被写体を探してウロウロするのですが、探そう探そうとするとすればするほどそんなもんはなくてですね。
こんな観光スポット、インスタ映えバリバリのところの写真を撮ってみました。
こんなNAGOYAスタチューも結構計算して作られてるんだなぁ? って改めて思いました。
ちゃんとバックにオアシス21の水の宇宙船とテレビ塔が入るようになってる。
知らんかった。
被写体を探してウロウロしてるといきなりのコール!
カレーうどん 千吉 栄店でした。
栄4丁目は僕の好きな街。
最近は深夜徘徊もしていないのであまり遊べてませんが、そういえばカレーうどん屋できてたな? って思ったらいつの間にかウーバーイーツ加盟店になりましたね。
初めて店内を覗かせていただきました。
今度食べに行ってみようかな?
カレーうどんって実はあまり食べたことがない。
若鯱家も行ったことがない。
未開の食文化かも?
朝一発やって、もう鳴らない。
おいおい土曜日じゃねーのか?
ま、しょうがないのでランチにしようかな?
って思ったんですけど、何を食べようかまったく思いつかない。
基本に戻って気楽亭でお弁当ゲット!
やっぱりうまいね。
自宅でいただきました〜。
自宅でウジウジしていても現状は変わらないので、栄をウロウロしようと外に出ました。
するとすぐにコール! 中華料理 回味! 気ました。
中華料理 回味の女の子は今日もいい子でした。
「久しぶりですね〜」って中国語訛りで言われると結構上がる。
「久しぶり〜、元気だった?」って聞いたら「もちろん!」って、なんか可愛いわ〜。
なんだかたわいの無い会話でほっこり。
久しぶりに食べに行こうかな?
そうそう、中華料理のパッケージは弱めなので、自転車に取り付けたウーバーバッグの性能を見るのにもってこいだ。
とりあえず無事に運べた。
でも、やっぱり振動が気になるね。
この後、待てど暮らせど鳴らないので、一旦帰宅。
するとZOZOTOWNから宅急便が届いてた。
はや!
なんで?
ZOZOって結構時間取られるイメージだったけど、やっぱり社長変わったから?
なんてことを思いながら昼寝。
最近よくねれるんだよね?
なんやろう?
たいして働いても無いのに。
やれやれ。
寝て起きて、そそくさと準備をして、オンラインからの自宅待機。
もう陽も落ちそうなタイミングでローソン 東区泉三丁目店からのコール!
焼きそばUFOと氷を目と鼻の先のマンションへ。
贅沢なウーバーの使い方だな〜。
でも、これをもっと世の人々はするべき。
もっと贅沢した方がいい。
何が贅沢かはさておき。
ポイントを抑えてバンバン金を使うべきです。
経済まわしましょう!
で、やっぱり暇なので、ウーバーバッグの乗った自転車を被写体にして撮影。
ま、気持ちのノリが弱いせいか、とりあえずの感じのクオリティー。
今日ZOZOTOWNから届いたのはFILAのジョガーパンツ。
自転車を跨ぐ時に前からしか跨げなくなったので、デニムだと足が上がらない。
それを解消するにはさらに柔らかい素材のパンツが必要ということでジョガーパンツを購入しました。
めっちゃ楽。
やばい。
でも、久しくしてなかったジョギングも再開しようかな?
どうせ暇だし。
なんか1時間に1本くらいの割合でことが進んでいますが、こんなことでは死んでしまいます。
どげんかせんといかんです。
そんな憂鬱な気分の中、なか卯からのコール!
そそくさとピックアップし、そそくさとドロップ。
ま、いつもの感じ。
得るものもなければ伝えるものも無い感じです。
ま、上がらない感じですわ。
そして栄4丁目をウロウロしていたらバリハイが閉店!!!!
え〜〜〜〜〜〜!!!!
結構な大型店舗だと思います。
ここ最近何軒かウーバーイーツ店舗が閉店しているのを見ました。
当然、今までもありましたが、この時期に閉店されると不安がかなり煽られますね。
バリハイ栄お疲れまさです。
あなたに感謝をしています。ありがとうございます。
このブログ記事を最後まで読んでいただいてありがとうございます。
楽しんでもらえたらこれ幸いです。
もし何かあればコメントを書いてくださるとさらにありがたいです。
これからも沢山記事を書いていきますので、どうぞ心の友達の一人に入れてやってください。
よろしくお願いいたします。
そして感謝の言葉を、
あなたたちのために、
わたしたちために、
まだ見ぬ未来のために、
今を生き抜くために、
共に頑張りましょう!
ここまで人類を引っ張ってきてくれたご先祖様に熱い感謝を贈ります。
ありがとうございます。
Something Great
なにかすごいものがどこかにあるのであれば、そのものにも感謝を、ありがとうございます。
わたしはとても幸せです。
by たくやオンライン